こんにちは!
今回は、
岡山県倉敷市の
レトロなうどん・そば自動販売機を紹介します。
↓↓↓↓ 県内のオススメ自動販売機 ↓↓↓↓



このレトロな感じのうどん自動販売機があるのはドライブイン古城。
古城池トンネルのすぐ側にあり結構わかりやすい。
水島→倉敷方面に向かう古城池トンネルのすぐ手前にあります。
上下完全分離のトンネルのため、倉敷→水島方面はお店が反対側。
Uターンしないといけませんのでご注意を。
古城池高校もすぐ側にあります
ドライブイン古城の店内はゲームセンター
ゲームセンターなんか普段全く行かないので新鮮。
こじんまりとしたゲームセンターですが人が結構いました。

ゲームセンターで遊んでお昼休憩にうどんを食べるのかな?
今回おとづれた目的のうどん自販機はこれ。

入り口を入ってすぐ左側にあります。
4人がけのテーブルが2つ。
掃除がされててかなり綺麗^^
テーブルには割り箸と七味唐辛子まできちんと用意されています^^

選べるメニューはこの2択。
・きつねそば
・天ぷらうどん

きつねそばを食べたかったのに売りきれで残念。人気でみんな来るのかな?
どちらも240円でかなり手頃。安いけどこれでも少しずつ値上がりはしているらしい。
天ぷらうどんのボタンを押したら30秒ぐらいだったかな?このように取り出し口から出てきます。


こちらが天ぷらうどん、うどんに天ぷらがのっているシンプルなもの
味はあっさりしているけど薄いってわけではなく美味しい、麺はソフト。
これで240円はコスパがいい^^
容器が柔らかくてうどんが吹っ飛びそうになるのが困る。
食べた後はきちんと容器は回収バケツに入れてくださいとかいてました!
他にはお菓子やジュース、カップ麺の自販機も置いてました。
点検中のものや、故障中の電子レンジ、、、ポッドも用意されています。

今回立ち寄った時もうどんを食べている先客がいました。
コスパよく手軽に寄れてサクッと食べれるのが人気なのかな
真庭のもみぢの里というところにもうどん自販機があるようですが、友人が言うには結構人気らしい。
24時間空いているのでいってみてください。
↓↓↓↓ 周辺オススメスポット ↓↓↓↓



ちなみに最近まで知らなかったけど、このドライブイン古城のすぐ近くにある古城池トンネルは落ち武者の霊が出るやらトンネル手前の電話ボックス(今は撤去済み)に幽霊が出るやらでかつては有名な心霊スポットだったみたい。
もう何百回も通ってるけどそんな雰囲気もないし見たこともない。
でもその話を最近知って夜に通るのを避けています。
AMUSEMENT PLACE DRIVE-IN KOJOH ドライブイン古城
住所:岡山県倉敷市福田町2111−1
営業時間:24時間
駐車場あり