【窪八幡宮】岡山市東区 勝運の神社に参拝へ。龍神様を探しに。

こんにちは!

今回は、

岡山市東区の神社、

窪八幡宮へ行ってきました。


【岡山の神社・仏閣】

窪八幡宮とは?

岡山県東区にある歴史ある神社 窪八幡宮
創建は859年ととても古く、時の領主や​武人の尊崇厚く、足利尊氏、赤松正則、松田元成、宇喜多​直家・秀家、池田光政など多数の参詣の記録が残されています。​

宇喜多​直家・秀家、池田光政などは岡山の武将として有名。
特に池田光政は岡山市の小学校に通っていれば一度ぐらいは習うのではないでしょうか。

窪八幡宮は勝運・武運の神が祀られていることで有名。
また境内では全国でも珍しい三葉の松、奥には滅多に見ることができない龍神様が住む龍神池があります。

ご利益

時の領主や​武人が訪れるだけあって勝ち運、武運にご利益があります

  • 勝負に勝つ
    必勝(スポーツ等)・金運・恋愛成就
  • 試験に勝つ
    入試合格・学問成就
  • 病に勝つ
    病気平癒・健康長寿・安産・無事成長
  • 厄に勝つ
    厄除け・災難除け・開運・交通安全・家内安全
  • 仕事に勝つ
    商売繁盛・企業隆昌・出世等

試合の前、入試、商売などなど…必勝を願う人々が各地から訪れています。

行ってみました。

岡山駅からは大体40分ぐらい。西大寺駅近くに位置しています。
近くは『西大寺観音院』裸祭りで全国的にも有名。
私自身、西大寺高校に通っていたため、この辺はとても懐かしく感じました。
また、この近くには私の県内で一番好きなラーメン屋 『八方もありますので、よかったら行ってみてください。


窪八幡宮の鳥居のそばに駐車場があります。

このような階段を越え到着。

今はコロナのため、ひしゃくも撤去。
このような対策が取られていました。


境内に進むと茅の輪が設けられていました。(訪問日:2022年8月中旬時点)


おそらく疫病退散を願う茅の輪なのかな?

・左回り(一歩目左足)、右回り(一歩目右足)、左回り(一歩目左足)と三回くぐります。

・くぐる度ごとに茅の輪の前「蘇民将来 蘇民将来 蘇民将来」と唱え、一礼をしてくぐりましょう。
・三回くぐったら、そのまま拝殿まで進み、二拝二拍手一拝のご作法で、神様にお礼、お願い事をご祈念いたしましょう。

茅の輪をぐぐり、本殿へ参拝。


最近は「Jcoin」スマホでお賽銭できるみたいです。
感染予防、ソーシャルディスタンスの要望により設置しています。

とても現代的になっており驚きました。

三葉の松

全国的にも珍しい三葉の松が境内にあります。

大変希少な三叉の松葉を持つ松
高野山の「三鈷の松」が有名、葉が金色になって落葉するため「金運」のご利益で名高い。

「縁結び」「延命長寿」のご利益もあり、この松葉を身に着けることによって招福必来となると云われています。

龍神池

境内の奥には龍神池があります。
この池には龍神様が1匹のみ泳いでいると言われています
めったに見ることが出来ないらしくもし見ることが出来たらご利益があるらしい。

実は私は知り合いにこの神社と龍神様について教えてもらいました。
その方は2回訪れたけどどちらも見つけることが出来なかったと…

木々に隠れてなかなか見辛い龍神池ですが、たまたま見ていると偶然にも龍神様が!!!

普段はなかなか見ることが出来ない龍神様、
きっと何かご利益があるのかもしれません。


以上です。
大事な大会前、高校、大学入試前など必勝を願い窪神社に参拝してみてはいかがですか^^

この内容は窪八幡宮 HPを参考にしています。


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA