ご訪問ありがとうございます!
今回は、
岡山県鏡野町の最北端、
鳥取の県境の三国山の麓に流れる
「岩井滝」について紹介します。

岡山では珍しい滝を裏側から眺めることができます!
通称:裏見の滝と呼ばれているよ!

目次

『裏見の滝』と呼ばれるこの滝は、高さ約10m、幅6mと決して大きくはありませんが上から流れ落ちる滝を内側から入り覗けることができるちょっと珍しい滝です。
滝の上に突き出した安山岩の岩盤が突き出て岩屋を形成し、そこから水が流れ落ち滝となっています。
また岩井滝の約100m手前に湧き出る『名水岩井』は、この水を21日間飲み続け念願の子を授かったという伝説があります。その子供(娘)が生まれた7月10日を岩井滝祭りと定め、「岩井」の水は美と健康・子宝に恵まれる水として語りつがれています(看板より)
岡山駅からは下道で行く場合、国道53号線と国道179号線を経由していきました。
国道179号線→482号線へ
179号線から左へ曲がり482号線へ合流
国道482号線をすすみすぐに右折してください。
※『いっぷく亭 山菜料理 』の看板がありますのでそこを右へ!見逃さないようにしてください。

道はちゃんと舗装されています。
しかし、岩井滝付近になると道も狭いところがありますので、注意してください。
かわせるスペースも所々ありました!



所要時間は岡山駅からだと下道で約2時間半ぐらい(途中休憩あり)
高速道路を使ってもあまりかかる時間は変わらないと思います。
結構遠かった・・・
目的地近くになるとPの看板、結構広い駐車場とトイレが見えます。


駐車場は20台、大型車3台
※冬季(12月下旬~4月上旬)は積雪の為、行くことができません。(鏡野町公式サイトより)
岩井滝の近くにはうたたねの里 いっぷく亭という古民家食事処があります!
『ミシュランガイド京都・大阪+岡山2021』レストラン部門にも掲載されました。
地元産にこだわった手作り郷土料理を味わえます^^
↓↓↓ 詳しくはこちら ↓↓↓↓


駐車場の近くに山の入り口
目的地の岩井滝までは400m歩くみたい。


山道はこんな感じです^^
きちんと遊歩道が整備されており登りやすい、
そんな急な坂もないですし、今回は真夏に行きましたが涼しくとても快適でした^^
途中、階段に水が流れているところがあります。
絶対水に濡れるので靴で登るのがおすすめ

岩井滝の100m先手前、名水「岩井」子宝に恵まれる水に到着。
全国の名水に登録されているらしい。
この水を21日間飲み続け念願の子を授かったみたいです。


そこから少し登り橋を渡って岩井滝に到着!

ここまで所要時間約15分ぐらい。
思ったよりもあっという間に目的地に到着です!


内側からみる滝はとても幻想的で感動しました。
あまり滝の近くにいくと危ないので気をつけてください。
マイナスイオンに触れて気分もスッキリ^^
- 県北、鳥取県境にある穴場癒しスポット。内側から眺めることができる珍しい滝です
- ぜひ行くときは登りやすい靴で!
- 案外早く駐車場から約15分ほどで到着
- 冬季は積雪のため行くことができません
- ミシュランガイド掲載のいっぷく亭が近くにあるのでぜひ一緒に^^
こんなところ岡山にあったんだな、自然ってすごいなとしみじみ、、、
ぜひ行ってみては!
↓↓↓↓関連記事↓↓↓↓